自作塗装ブース

























市販の塗装ブースの吸引力に満足できずに自作してしまいました。
元のシロッコファンより吸引力に勝るプロペラファンを利用した換気扇本体分離式です。
色々と工夫したので自画自賛してしまいたいと思います。



材料一覧(購入品は全てホームセンターで購入)

1、換気扇:/25cmプロペラファン(フィルター付き)/価格3500円程度
2、プラダンボール:1800×900/接続ボックス作成用/半透明/価格200円程度
3、アルミテープ:貼り合せ用/5cm×10m/価格800円程度
4、アルミダクト:100o径/伸ばすと1mくらい/もらい物
5、ダクト接続用ガラリ:100o径用/400円×2
6、スポンジテープ:スキマ埋め用/200円程度
7、マジックテープ糊付き:1m(オスメスとも)/900円くらい
8、窓取り付け用パネル:友人支給品/プライスレス
9、タミヤ塗装ブースのブース部のみ流用

今回購入品合計:7000円弱



部分解説

1、ブース部

  

今まで使っていたタミヤのスプレーブースのブース部のみを流用して作成。
もともと排気ダクトやファンが着いていた部分にダクトをつなげるだけの簡易なボックスをプラダンボールと
ダクト接続ガラリを使用して作成しました。この箱の底の部分に市販の換気扇用フィルターを取り付け1次フィルター
としています。箱の内部は耐腐食を考慮して全面にアルミテープを貼っています。


2、換気扇接続ボックス部 
  

今回の一番の自画自賛ポイントとなる換気扇との接続部分です。
これもプラダンボール、アルミテープ、ダクト接続用ガラリを使用して換気扇の大きさに合わせて作製しました。
形状は換気扇からガラリへすぼまっていく形となっているためロスがありません。
換気扇との取り合い部分には機密確保用にスポンジテープを貼っています。
今回は交換可能なフィルター付きの換気扇を使用するのでメンテナンスが容易なようにマジックテープを
使用してプラダンボールのヒレを作り着脱可能にしました。これのおかげで2次フィルターとなる換気扇付属の
フィルターも楽々交換することが出来ます。

3、換気扇本体
 

今回は粉塵をなるべく外に出さないように換気扇本体もフィルター付きのものを選択しました。
プロペラ自体の汚れもある程度防ぐことが出来、メンテナンスが容易です。
ダクト接続用のボックスとマジックテープで連結して使用します。
換気扇本体への加工はマジックテープの貼り付けのみです。

4、窓部
     室内          室外

















窓と換気扇本体の取り付け部分です。我が家のサッシが樹脂複合の断熱サッシで
ガラスもペアガラスを使用していたためどうしようか思案していたのですが、友人が
専門の業者さんなのでペアガラスに代わる断熱仕様のパネルを作って窓にはめてくれました。
完全に窓の一部になっていてまるでプロの工房のような本物っぽさがあります。
換気扇取り付け用の開口部を設けてあり、そこに換気扇本体がスポッとはまります。
これならいちいち塗装のたびに「窓を開けて、ホースを外に出して」等の作業が不要で楽ですよね。
室外側には雨避けのウエザーカバーまで着いているので雨の日でも使用可能です。
窓を閉め切って作業することはありませんが閉めたままでも作業できます。
友人Sさんスペシャルサンクスです。


取り付け状態












 

実際の取り付け状態です。窓との取り合いも非常に良く、いかにも吸ってくれそうです。
卓上のスペース的には今までとさほど変わりませんね。後ろのユニットが小さくなり、
換気扇本体に取り付けた接続フードの分だけごつくなった感じです。


吸引プレビュー

実際に作業してみましたが、今までのブースは子供のおもちゃくらいに感じます…。
吸い込みは抜群で以前はフードの穴の中に突っ込んで塗装してもミストが跳ね返ってきていたのですが
多少離して吹付けてもミストの跳ね返りは皆無になりましたし、何より臭いが少なくなりました。
最初からこうしとけば部屋の中に細かい塗料の粒子が積もること事もなかったのにと後悔しています。
吸い込みすぎを心配していたのですがホースの長さ等の影響かもしれませんがちょうど良い風量になりました。
換気扇本体とフードをつなぐ接続ボックスを脱着可能にしたのでメンテナンス性も非常に良いのではないでしょうか?
メンテナンス性、清掃性についてはおいおいレポートさせていただきます。



トップページへ

inserted by FC2 system